よく人に言われることの一つにネガティブ思考がある。
物心ついた頃からなのか小さい頃に何かあったのかよく憶えてないけど、
とにかくマイナス思考が強い。
悪いことだと思うものの慎重かもしれないと言うメリット感がある気がする。
そんな折にたまたまエチカの鏡で見た。
物心ついた頃からなのか小さい頃に何かあったのかよく憶えてないけど、
とにかくマイナス思考が強い。
悪いことだと思うものの慎重かもしれないと言うメリット感がある気がする。
そんな折にたまたまエチカの鏡で見た。
大人になっても脳を活性化させる上でやってはダメなこと。
1)愚痴を言わない
2)趣味が無い
3)ゴールをゴールと思ってはいけない。
理由はいろいろ番組で語られていましたが、
1)はネガティブな発言に対しても脳は疲弊していくし、
聞き手に取ってもあまり良い効果がなさそうな説明でした。
ストレス発散に良いのでは?と思うんだけど、
実際に脳は疲れてしまい良い働きが出来なくなるんですねぇ。。。
これに類して(?)否定的な発言をしないと言うのが大切なみたいです。
Dの話(でも、だけど、などの接続詞を多用しがちと言う話)は、
聞き手の印象と言うところが印象強いけど話し手自身の
脳にも良くないんですね・・・。汗
と言うわけで効果的らしいのが
毎日ポジティブな日記を書き続けることらしいです。
毎日って・・・三日坊主のものぐさなボクが続けられるかさておき、
ポジティブ努力ってもんをしばらく続けてみようかと思います。
(明日、起きたら既に忘れてるかもしれないけど。汗)
そう思っていることが既にスタートしている証拠。
あとは、逆走しなければ実になる!!
今日はこんなもんか?笑
PS
2と3の解説は??と思ったアナタ!!
気まぐれに書くかもしれないので乞うご期待。
1)愚痴を言わない
2)趣味が無い
3)ゴールをゴールと思ってはいけない。
理由はいろいろ番組で語られていましたが、
1)はネガティブな発言に対しても脳は疲弊していくし、
聞き手に取ってもあまり良い効果がなさそうな説明でした。
ストレス発散に良いのでは?と思うんだけど、
実際に脳は疲れてしまい良い働きが出来なくなるんですねぇ。。。
これに類して(?)否定的な発言をしないと言うのが大切なみたいです。
Dの話(でも、だけど、などの接続詞を多用しがちと言う話)は、
聞き手の印象と言うところが印象強いけど話し手自身の
脳にも良くないんですね・・・。汗
と言うわけで効果的らしいのが
毎日ポジティブな日記を書き続けることらしいです。
毎日って・・・三日坊主のものぐさなボクが続けられるかさておき、
ポジティブ努力ってもんをしばらく続けてみようかと思います。
(明日、起きたら既に忘れてるかもしれないけど。汗)
そう思っていることが既にスタートしている証拠。
あとは、逆走しなければ実になる!!
今日はこんなもんか?笑
PS
2と3の解説は??と思ったアナタ!!
気まぐれに書くかもしれないので乞うご期待。
コメントする